日本学生支援機構 (JASSO) 海外留学支援制度
海外留学支援制度 【協定派遣・協定受入】
日本学生支援機構(JASSO)海外留学支援制度の支援のもと、工学研究科生物工学専攻の協力を得て、同専攻の大学院生を海外フィールドスタディに派遣する短期留学プログラムです。学生はタイ王国のマヒドン大学、チュラロンコン大学、カセサート大学、モンクット王工科大学トンブリ校の研究室に配属され、約40 日間で研修・研究・英語での成果報告を行います。さらに、現地の日本企業や日本大使館を訪問し、海外で活躍する日本について学びます。また、同様に当センターおよび工学研究科生物工学専攻の研究室において、タイ王国の上記4 大学より大学院生を受入れ、約40 日間の教育・研究指導を行います。本プログラムにおける双方向の大学院生の交流を通じて、お互いの国の文化を知るとともに、両国における基礎研究のバイオ産業への実用化に向けた現状と課題について考えることができます。共同で協議して相互理解を深めることのできるグローバルリーダーを育成します。
2019年度参加者の参加した様子が、国際交流推進センターの留学体験記に掲載されました。
2024年度
【協定派遣】 活動報告(スケジュール)
【協定受入】 活動報告
2023年度
【協定派遣】 活動報告 (スケジュール)
【協定受入】 活動報告(10月~11月) 活動報告(3月)
2022年度
【協定派遣】 活動報告 (スケジュール)
【協定受入】 活動報告
2021年度
【協定派遣】 COVID-19のため実施できませんでした
【協定受入】 COVID-19のため実施できませんでした
2020年度
【協定派遣】 COVID-19のため実施できませんでした
【協定受入】 COVID-19のため実施できませんでした
2019年度
【協定派遣】 活動報告 (スケジュール)
【協定受入】 活動報告 (スケジュール)
2018年度
【協定派遣】 活動報告 (スケジュール)
【協定受入】 活動報告 (スケジュール)
2017年度
【協定派遣】 活動報告 (スケジュール)
【協定受入】 活動報告
2016年度
【協定派遣】 活動報告 (スケジュール)
【協定受入】 活動報告
2015年度
【協定派遣】 活動報告 (スケジュール)
【協定受入】 活動報告
海外留学支援制度 【短期派遣・短期受入】
2014年度
【短期派遣】 活動報告 (スケジュール)
【短期受入】 活動報告
留学生交流支援制度 (ショートステイ、ショートビジット (SS・SVプログラム))
※本制度は2013年度をもちまして廃止となり、海外留学支援制度となりました。