大阪大学生物工学国際交流センター 藤山研究室  
研究概要業績研究室行事メンバー進路リンク アクセス ホームEnglish研究に興味のある方へ 藤山研通信

藤山研通信

藤山研通信では、研究室内で行われたイベントや出来事を掲載しています。

 2014年度

日本農芸化学会2015年度大会(岡山大会)

2015年3月26-29日
岡山大学で開催された日本農芸化学会2015年度大会で、当研究室の大橋貴生(助教)、岡本雄太(修士1年)、森将人 (修士1年)、Johnry MALOLES(修士1年)、間平由梨佳(学部4年)が一般講演にて研究成果を発表しました。

卒業式・大学院学位記授与

2015年3月25日
ご卒業・修了おめでとうございます!またいつでも研究室に遊びに来てくださいね。これからのご活躍を期待しています。


卒業生来訪

2015年3月13日
卒業生の田中さん (2006年度修士卒) と卒業生の宮内さん (2013年度修士卒) が来てくださいました。

送別会

2015年2月28日
修士課程を修了する金さん、下村さん、長谷川さん、増藺さんの送別会を行いました。


醗酵パーティ

2015年2月27日
醗酵パーティが行われ、4年生が楽しい”出し物”を披露してくれました。

H26年度 修士論文発表会

2015年2月26-27日
修士論文発表会が行われました。

H26年度 卒業研究発表会

2015年2月23日
卒業論文発表会を行いました。

送別会

2015年2月9日
タイ・カセサート大学のNarintadench (Top) さんの送別会をしました。

photo photophoto photo

外国人研究員来日

2015年1月8日
タイ・カセサート大学の4年生Narintadenchさんがインターンシップとして、FrontierLab Mini Programのもと当センターに来訪、 当研究室で約6週間研究されます。

忘年会

2014年12月26日
忘年会をしました。
留学生と日本人学生による母国料理をテーマにしたクッキングフェス形式での食事会。
タイ、インドネシア、ベトナム、台湾、日本、スイーツ等たくさんの料理が勢ぞろいしました。
プレゼント交換も盛り上がりました。

修士課程中間審査会

2014年12月4日
生命先端工学専攻修士課程1年生の中間審査会がありました。

卒業生来訪

2014年12月3日
卒業生 (2011年度修士卒) の武内さんが来てくださいました。

セミナー

2014年11月27日
Pushpa S Murthy先生 (CSIR-Central Food Technological Research Institute (CFTRI), India) によるセミナーが開催されました。
演 題:Biotechnological Valorisation of Coffee by- Products

photophoto

送別会

2014年11月21日
タイ・カセサート大学のThanasak Lomthongさん、Pannida Khunnamwongさん、Rujiralai Poontaweeさんの送別会をしました。

photophoto

セミナー

2014年11月13日
Konstantin Konstantinov先生 (平成3年ICBiotech卒)(製造担当副社長, Genzyme, A Sanofi Company, USA) によるセミナーが開催されました。
演 題:Towards Integrated Continuous Bioprocessing for the Production of Therapeutic Proteins

photophoto

終了後、学生との交流会が行われました。

photophotophotophotophotophoto

工場見学

2014年11月5日
コカ・コーラウエスト株式会社の京都工場に見学に行きました。

photophoto

歓送迎会

2014年10月22日
タイ・カセサート大学のSavitree Limtong先生とタイ・モンクット王工科大学のOporさんの送別会と、新メンバーの歓迎会をしました。

photophotophotophotophotophoto

外国人研究員来日

2014年10月20日
タイ・カセサート大学のThanasak LomthongさんとPannida KhunnamwongさんがJASSO SSSV支援のもと来訪され、当研究室で約1ヶ月間研究されます。

卒業生来訪

2014年10月1日
卒業生 (2013年度修士卒) の木山さんが来てくださいました。

平成26年度秋季入学式

2014年10月1日
Nguyen Thi Samさん (ベトナム)、Efendi Oulan G.H.N.Bさん(インドネシア)、Tangjitwattanakorn Ratlapatさん(タイ)が、バイオテクノロジーグローバル人材育成特別プログラムの大学院生として当研究室に参加しました。

外国人研究員来日

2014年10月1日
タイ・モンクット王工科大学のOpor SonpungさんがJASSO SSSV支援のもと来訪され、当研究室で約1ヶ月間研究されます。

送別会

2014年9月29日
私たちの研究室で5年間過ごしたToto
さんの送別会をしました。

photo photo

博士論文公聴会

2014年9月29日
博士論文公聴会があり、当研究室からは2名が発表しました。野村さん、Totoさん、お疲れさまでした。

研究室旅行

2014年9月25-26日
奥琵琶湖キャンプ場に行ってきました。

英語コース学位授与式

2014年9月25日
学位授与式が行われ、Roniloさん、Suryaさんに修士号が授与されました。

外国人研究員来日

2014年9月1日
タイ・カセサート大学のRujiralai PoontaweeさんがJASSO SSSVおよびカセサート大支援のもと来訪され、当研究室で約3ヶ月間研究されます。

2014年8月29日
タイ・マヒドン大学のNaphatsamon Uthailakさんがマヒドン大支援のもと来訪され、当研究室で約1ヶ月間研究されます。

送別会

2014年8月28日
実験手法を学びに来られた岡山大学の
修士課程1年の方の送別会をしました。

photophotophotophoto

ユネスコ研修生の来訪

2014年8月18日
2014年度のUNESCO Biotechnology School in Asiaのプログラム生のAkbarさんとMalolesさん
が、私たちの研究室で1年間過ごす予定です

photophoto

送別会

2014年7月30日
UNESCO Biotechnology School in Asiaのプログラム生として、私たちの研究室で1年間過ごした
Dwiさんの送別会をしました。

photophotophotophotophotophoto

英語コース修士論文発表会

2014年7月29日
英語コースの修士論文発表会があり、当研究室からは2名が発表しました。Roniloさん、Suryaさん、お疲れさまでした。

メロン

2014年7月11日
メロンをいただきました。ありがとうございました!!


うどんパーティ

2014年7月9日
讃岐うどんをみなで堪能しました。


卒業生来訪

2014年7月8日
卒業生 (2013年度修士卒) の糸川さんが来てくださいました。


セミナー

2014年7月7日
小林 岳史 先生 (和光純薬工業(株))によるセミナーが行われました。
タイトル:昆虫細胞を使った発現系について -特徴と産業応用の現状-

岡本 徹 先生 (大阪大学微生物病研究所 分子ウイルス分野)によるセミナーが行われました。
タイトル:バキュロウイルスを用いたベクター開発と有効利用

院試激励会

2014年7月4日

外国人研究員来日

2014年6月12日
タイ・カセサート大学の Kimkong Ingorn先生が来訪され、当研究室で約1ヶ月間、研究されます。

学生実験

2014年6月9日~19日
応用生物工学専攻3年生の学生実験を当研究室(三﨑講師・大橋助教)が担当しました。Teaching assistant として当研究室の学生4名も準備や指導を行いました。

B4 所信表明

2014年6月6日
4月に配属された4年生の研究テーマが決定し、各自の所信表明発表を行いました。いよいよ始まりです。皆さんがんばりましょう!!

photo photo photo photo photo photo

セミナー

2014年5月21日
Dr. Niran Roongsawang (BIOTEC, Thailand) によるセミナーが行われました。
タイトル:Thermotolerant Methylotrophic Yeast Ogataea (Pichia)  thermomethanolica Heterologous Expression System : R&D at BIOTEC

卒業生来訪

2014年4月30日
卒業生 (2013年度修士卒) の波多江さんと宮内さんが来てくださいました。


卒業生来訪

2014年4月26日
卒業生 (2013年度修士卒) の金沢さんが来てくださいました。


迎会

2014年4月3日
4月に配属された4年生と鷹野さんの歓迎会をしました。


お花見

2014年4月1日
センターの裏の丘でお花見をしました。満開の桜の木の下でお弁当を食べて楽しみました。



 

 
Copyright (C) Fujiyama lab., ICBiotech, Osaka University